Highchartvisualsで作成したビジュアルで表示するx軸の件数を少なくする方法

highchartvisualsを用いて作成した棒グラフのビジュアルで表示するx軸の件数を少なくしたいです。

現状x軸の値が50項目ある場合、50項目すべてがビジュアル上に表示され一つの値の横幅が狭く見にくい状態になってしまっています。
その為ビジュアルの一度に表示されるx軸の数を10個に制限し残りはスクロールバーでスクロールすることで参照できるようにしたいです。

実現する方法があったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

@ytkd
お問い合わせありがとうございます。
highchartvisualのネイティブ機能として、スクロールバーの表示が可能なようですが(参考)、QuickSightで同様のJavascriptを実装してもスクロールバーは動作しませんでした。

代替案としては、通常通りフィルターを設けてユーザーサイド側で表示するディメンション値を選択してもらうことが考えられます。

以上、ご確認よろしくお願いいたします。

1 Like

代替案として私の対応している例を記載します。
X軸を数値化出来る場合はdenseRank等を利用してRankを付与します。
Rankで上位10個以外をフィルタで除外すれば常に上位10個が表示されます。

パラメータで可変させて閲覧ユーザー側で表示数を変えられるようにするには以下対応。
例:パラメータの数値以下のものは1、それ以外は0に
ifelse(denseRank([avg(期間数値化) DESC])<=${表示数パラメータ},1,0)
あとはフィルタで1のみ表示させるようにします。

3 Likes

ご回答ありがとうございます。
お二方から頂いた代替案を試してみたいと思います。

この度はご回答ありがとうございました。