平素お世話になっております。
日付の自動更新方法について質問です。
下図のようにコントロール部分に日付範囲を設定しております。
この日付の終了日を、デフォルトで現在日時になるよう設定したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
例えば、投稿日時点の実際の日付は2024/10/28ですが、QuickSightの日付は2024/10/24と過去の日時になっており、この日付を2024/10/28になるように設定できればと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
平素お世話になっております。
日付の自動更新方法について質問です。
下図のようにコントロール部分に日付範囲を設定しております。
この日付の終了日を、デフォルトで現在日時になるよう設定したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
例えば、投稿日時点の実際の日付は2024/10/28ですが、QuickSightの日付は2024/10/24と過去の日時になっており、この日付を2024/10/28になるように設定できればと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
ご質問頂きありがとうございます。
当該コントロールに紐づいているパラメータがあるかと思います。
そちらのパラメータの編集画面より、”デフォルトの日付”設定を「固定日付」ではなく「相対日付」-「本日」と設定頂くことでご要望通りの挙動が実現可能かと思います。
以下参考リンクなどもご参照頂きお試し頂ければ幸いです。
参考ブログ
外部記事にはなりますが、操作イメージはこちらが分かりやすいかと思います。
関連ドキュメント
以上、よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
元々下図のように、ローリングの相対日付を本日に設定していたのですが、こちらの設定では翌日になってもダッシュボード上で上手く日付が更新されませんでした。
現状、データベースから取得してきている日付型のカラム(フィールド)に対し、直接フィルターの編集を行っているのですが、頂いたリンクの内容を拝見する限り、一度日時型パラメータを生成してからフィルターに追加すべきでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
早速ご確認頂きありがとうございます。
QuickSightのデフォルトタイムゾーンがUTCとなっている影響で、JST(日本標準時)ベースで参照した場合に、反映までにタイムラグが発生している可能性が考えられます。
お手数おかけし恐縮ですが、タイムゾーンをJSTに設定のうえ、再度ご確認頂けますでしょうか。
■設定変更作業イメージ
■参考ドキュメント
そうですね。
フィルターの相対日付は、デフォルト値の設定ではないので、別途上記Masahitoさんが記載いただいている=方法で、パラメータを作成ください
日付カラムに対しフィルターを作成していただくので問題ないですが、デフォルトで本日の相対日付を設定した”パラメータ”にリンクしていただく必要があります(いただいたスクリーンショットから、「条件」下にあるチェックボックスをクリックして、作成したパラメータを指定ください)
@Masahito @Wakana
ご回答ありがとうございます。
タイムゾーンをJSTに変更してみましたので、明日様子を見てみようと思います。
パラメータの作成ですが、下図のように終了日のEndDateを相対日付で、開始日のStartDateを固定日付で作成し、条件をクリックして作成したそれぞれのパラメータを指定してみましたが、「フィルターがパラメータを使用しているため、このコントロールは無効になっています。これを修正するには、パラメータのコントロールを作成するか、このフィルターのパラメータを無効にします」というエラーがコントロール上に表示されてしまいます。
エラーに従い、パラメータのコントロールを作成してみましたが、開始日と終了日それぞれ別々にコントロールが作られてしまい、元の開始日と終了日が一つのコントロールでフィルタできる状態では無くなりました。
こちらに関しては、何か対応方法ございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
パラメータにリンクされたフィルターを利用すると、残念ながら、日付の範囲を指定したフィルターコントロールは使用できません。ただ、フィルターの定義では開始日と終了日でそれぞれ指定しているため、フィルターとしては範囲指定で同様に稼働します。
承知しました。本件解決いたしました。
以上、よろしくお願いいたします。