分析画面で、データセットを切り替えたところ、分析画面で作成していた計算フィールドがなくなりました。
データセットの構成自体は変わっていないのですが、データセットを切り替えてしまうと、フィールドはデータセットを優先して上書きされる仕様でしょうか?
今後も、おなじ構成の新しいデータセットを使う予定ですので、分析画面の計算フィールドを使いまわせると嬉しいのですが、なにか良い方法はありますか?
今は、計算フィールドを作り直すしかないでしょうか?
分析画面で、データセットを切り替えたところ、分析画面で作成していた計算フィールドがなくなりました。
データセットの構成自体は変わっていないのですが、データセットを切り替えてしまうと、フィールドはデータセットを優先して上書きされる仕様でしょうか?
今後も、おなじ構成の新しいデータセットを使う予定ですので、分析画面の計算フィールドを使いまわせると嬉しいのですが、なにか良い方法はありますか?
今は、計算フィールドを作り直すしかないでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
計算フィールドで使用しているフィールド等が変わっていないのであれば、計算フィールドは維持されると思うのですが、もう少し具体的に、切り替えの方法や、計算フィールドの内容など、ご教示いただけないでしょうか?
すみません、自己解決しました。
データセットの追加のみで切り替わるかと勘違いしていました。
以下の手順で解決しています。
1.データセットの管理
2.置き換えを選ぶ
3.別のデータセットを選択
4.置き換える列を選択