ヴィジュアル内のデータラベルの名称を変えたい

お世話になっております。

クラスター棒コンボグラフ使用時に、ヴィジュアル内に表示されている「データラベル」の名称を変更することは出来ないのでしょうか。

現在パラメータ・コントロール・Switch関数を使って複数の通貨(JPY or USD)を、ダッシュボード使用者が切り替えできるようにしています。その際計算フィールド名は管理者が分かりやすいように「GMS_switch」といった名称にしているのですが、データラベルもGMS_switchとなってしまい、変更が出来ないです。

理想としては、データラベルがコントロール・パラメータに応じて GMS_JPY、GMS_USD と表示が切り替わるようにしたいのですが設定可能でしょうか。
もしくは、せめてGMS_switchではなくヴィジュアル上でのみ「GMS」という表記にしたいです。こちらも設定方法が見つからず、設定可能であれば教えて頂けると助かります。

どうぞ宜しくお願い致します。

@hhhayama さん、ご質問ありがとうございます。

クラスター棒コンボグラフの「データラベル」の名称を変更されたいとのことですが、バー・線ともにラベルの値は数値になるため、「GMS」と言うテキストで表示したいというご要望がピンと来ておりません。「データラベル」ではなく「凡例」もしくは「ツールチップ」内に表示されるディメンションの具体値の名称を変更したいということでしょうか?

よろしければ差し支えない範囲でビジュアルの “この部分” と言うのが分かる画面ショットなどを共有いただけると大変助かります。(QuickSight Communityはパブリックなフォーラムのため、データは適宜マスク化などをしていただきますようお願いいたします)

@ytakahr
ご返信ありがとうございます。
画像赤丸部分の2か所になります。この2つについては連動しているという認識です。

@hhhayama さん、ありがとうございます。

頂いた画面の丸は上が「凡例」、下が「ツールチップ」となります。
また、クラスター棒コンボグラフの「棒のグループ/色」にはフィールドを設定していないため、棒グラフに設定したフィールド名がそのまま凡例およびツールチップに表示されており、これを編集したいものと理解しました。

まず、凡例に表示されるフィールド名についてはあいにく現状では変更することができません。一番手っ取り早い代替手段としては、フィールド名そのものを変更いただくことなのですが、フィールド名の変更を避けたい場合は、こちらの投稿で紹介されているように、凡例部分にテキストボックスをオーバーレイすることで任意のテキストを表示する工夫をすることが可能です。(分析レイアウトがフリーフォーマットである必要があります)

一方ツールチップの方は [ビジュアルのプロパティ]→[インタラクション]→[ツールチップ] から編集が可能です。対象のフィールドで編集を選択し、ラベルに任意のテキストを入力することでツールチップ内の表示を変更できます。



ご参考にしていただけますと幸いです。

@ytakahr
ご確認頂きありがとうございました。
現状テキストボックスを用意する以外での解決方法はないということで理解しました。

テキストボックスですとCSVダウンロードした時に元のフィールド名になってしまうため、将来的にはヴィジュアルごとに凡例を編集できるようになると嬉しいです。

@hhhayama さん、貴重なご意見ありがとうございます。
feature-requestとしてタグ付けし、製品チームへのフィードバックとして活用させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。