ダッシュボードURLへのSSOアクセスについて

以下のページを参考にGoogleをIdpとしたQuick SightへのSSOを実装しています。

ダッシュボードへのURLを直接開く場合、SSOしていない場合アクセスすることができず、
一度ブラウザでGoogleにログイン後、Quick SightにSSOした後にURLを開く必要があります。

他のサービスでSSOを行う場合は、URLにアクセスするとGoogleユーザーを選択&ログインすることにより
アクセスすることが可能かと思いますが、Quick Sightでこの流れでSSOすることは可能でしょうか?

ご質問ありがとうございます。この図におけるSP-initiated SSOの設定方法についてのご質問だと推測します。
[Amazon Quick Sight におけるシングルサインオンの設計と実装](AWS Support and Customer Service Contact Info | Amazon Web Services Sight-SSO_0228_v1.pdf)

P53 から SP-Initiated SSO の設定方法について解説されていますので、一度こちらをご確認いただけますでしょうか

参考リンク

1 Like

@yutkodam
ご回答いただきありがとうございます。
教えていただきました資料でSP-Initiated SSOを行うことができました。

しかしQuick SightにSSOログインした後はQuick Sightのトップ画面となってしまいます。
初めにURLに入力したダッシュボードのURLをSP-Initiated SSOの後に表示することは可能でしょうか?

Quick SightからはダッシュボードのURLをGoogle側に渡していますが、Google側の設定にあるStartURLにQuick Sightのコンソール(トップ)画面を設定しており、そのURLにリダイレクトするのが現時点でのGoogle側の仕様のようです。したがって、トップ画面が表示されたら、再度ダッシュボードのURLを実行していただく必要があります。

@Wakana
ご回答いただきありがとうございます。
トップ画面から再度URLを指定する運用対処としたいと思います。

2 Likes