パラメータのデフォルト値を動的に当月度に変更したい

下記の通り、年月(YYMM)を設定するパラメータを作成しました。

ダッシュボードをメールで自動配信しているため、
パラメータのデフォルト値が自動で当月度になるようにしたいと考えております。

いい方法があればご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

例)9月1日~9月30日⇒2509

10月1日~10月31日⇒2510

※年月と連動した日付列(YYYYMMDD HH:mm:ss)も存在します

@disuisin

お問い合わせ頂きありがとうございます。

日付列があるのであれば、相対日付のフィルター タイプをお試し頂けますでしょうか?

参考

ご回答いただきありがとうございます。

年月(YYMM)のパラメータを外し、日付列の相対日付のフィルター タイプで

「今月」を設定したところ、私の希望通りの挙動となることが確認できました。
ご提案いただきありがとうございます。

しかしながら、下記相対日付フィルターは前月や数か月前のデータを確認したい場合に

ユーザーがどのように操作したらよいか分かりにくい可能性がありますので、

できれば年月(YYMM)パラメータをフィルターとして活用する方向で考えております。

パラメータのデフォルト値(黄色背景)を相対的に今月度に変更する以外にも、

日付列と組み合わせたりして何かよい解決方法がありましたらご教示願います。

@disuisin さん、もしダッシュボードを閲覧するユーザー全員が属するグループがあれば、別途、以下のようなデータセットを用意して分析に追加し、パラメータ 003yearmonth の動的デフォルト値として設定することが検討できます。

group default-date
<全員の所属するグループ名> <以下計算フィールドの値 “YYMM”>

※計算フィールド default-date

formatDate(now(), 'yyMM')

以上の設定でYYMMの文字列でも当月度をデフォルト値として利用できます。
image

もし全員が所属するグループを作るのが難しいようでしたら、@yusukez さんからご提案いただいた方法を検討いただけますと幸いです。

ご回答いただきありがとうございます。

以下のようなデータセットを用意して分析に追加し、

「以下のようなデータセット」のグループ作成方法について、

より詳細に教えていただけないでしょうか。

下記の手順で実行いたしましたが、うまくいきませんでした。

【実施事項】

私の使用しているQuickSight環境では、「グループの管理」を確認すると

下記のように複数のグループが存在します。

ここに表示されているグループ名を使用して、新たに「group」計算フィールドを作成しました。

動的デフォルト値を設定したいパラメータのグループ名列に「group」を設定しようとすると、

候補に出てこないため、group列を指定できませんでした。

お手数ですが、Group作成手順について再度ご教示いただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

@disuisin さん、ご確認ありがとうございます。

動的デフォルト値で参照するグループ名のフィールドはデータセット内に存在している必要があります。グループ名のフィールドを計算フィールドとして定義する場合、分析側ではなく、データセット側で作成してみてください。よろしくお願いします。

ご回答いただきありがとうございます。

データセット側で「Group」「default-date」を作成したところ、

動的パラメータに列を指定することができ、希望した挙動を実現できるようになりました。

何度も質問させていただき恐縮ですが、もう一点教えてください。

グループの管理にて、グループをユーザー追加することは可能でしょうか。

Quick Suite を管理>グループの管理>All_Quicksight_user

現在全ユーザーが所属するグループが存在せず、

ユーザーの属性に合わせて、どこかの1グループに所属するよう振り分けしています。

「All_Quicksight_user」にこれまで作成したグループをユーザーとして設定したいのですが、

何か良い方法はありますでしょうか

(ユーザーが数百人いるため、全ユーザーの手動登録は現実的ではありません。)

ご教示のほどよろしくお願いいたします。

@disuisin さん、動的デフォルトの設定が上手くいったとのことで安心しました。

グループについては現状ではネストすることはできず、ユーザーしか含めることはできません。

代替策としては一回限りの作業であればAWS CLIを使い、list-users でユーザーの一覧を取得し、 create-group-membership でグループへの登録を行う方法が考えられます。こちらの方法ですとコンソールよりも効率的に登録が行えます。

また、継続的にユーザー追加の度に自動でグループに追加されるようにしたい場合、ユーザー登録時に発生するCloudTrailのイベント(※)をトリガーにユーザーのARNを特定し、Lamdbaからcreate-group-membershipを自動実行するといったことも検討できます。

ご参考にしていただけますと幸いです。

※Quick Sight管理のユーザーの場合はRegisterUser、IAMフェデレーションユーザーの場合はCreateUserイベントとなります。

ご回答いただきありがとうございます。

現状ではグループをQuickSightグループにネストする機能はないとのこと承知いたしました。

今後の改修で、グループ追加機能が増えることを期待しております。

ユーザー一覧の追加に関してはAWS CLIを利用することで一括登録が可能なこと、また

継続的にユーザー追加を行いたい場合はユーザー追加のイベントをトリガーとした

ラムダにより自動登録するように設定できることも理解いたしました。

今後、動的パラメータを使用するダッシュボードが増える場合は、

ラムダによるグループメンバー自動更新も検討したいと思います。

この度は解決まで丁寧にサポートいただき誠にありがとうございました。

以上を持ちまして、本件解決済とさせていただきます。

@disuisin さん、ありがとうございます。
上記の回答を以てSolutionとさせていただきました。
また、グループのネストについては本トピックにFeature-Requestのタグをつけ製品チームへのフィードバックとさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。